猫が嘔吐する原因!問題ない嘔吐と危険な嘔吐とは?

心配する必要のない猫の嘔吐行動

猫はよく嘔吐する動物とされていますが、体調に問題ない嘔吐と注意が必要な嘔吐があります。嘔吐の特徴を知ることで、動物病院に行くべきか判断する目安となります。まずは、心配する必要のない猫の嘔吐行動の特徴をご紹介しましょう。
嘔吐した後も食欲や体重、排泄にも変化がなく、元気に動き回っている状態であれば問題ありません。猫は早食いをして未消化のエサを吐いたり、空腹時に白い泡または黄色い液体を吐いたり、時には毛玉が含まれている吐瀉物を吐くことがあります。突然吐かれると心配になりますが、実は特に問題ないケースがほとんどです。
しかし、1日の嘔吐の回数によっては注意が必要です。1日1~2回であれば心配要りませんが、立て続けに嘔吐を繰り返したり、1日に数回も吐いたり、吐く動作を何度も繰り返す場合は体調不良の可能性があります。

注意が必要な猫の嘔吐行動

注意が必要な猫の嘔吐行動とは吐く頻度が増えたことに加えて、体重や食欲が減っている、もしくはムラがある、排泄に異常などが見られる場合です。放置すると体調不良は悪化するだけなので、早めに動物病院を受診してください。
吐瀉物に茶色っぽい場合、血液が混ざっている可能性があります。最初は赤い血液ですが、時間が経つと茶色に変化するので見落とされがちです。血液の混ざった吐瀉物は危険な嘔吐行動なので、吐瀉物はしっかりチェックしておきましょう。
また、大量のよだれを出しながら吐く動作をする、急に食欲が低下したり、下痢・発熱などが起きたりした場合は、異物を飲み込んだ可能性が高いです。時間が経つと腸に移動してしまい、その場合は開腹手術で取り除く必要があります。猫は思わぬもので遊んだり、噛んだりして誤飲・誤食をすることがあるので、飲み込みそうなものは片付け、なくなっているものや欠損しているものがないか常に確認しておきましょう。

越谷で話題を呼んでいる動物病院

可能な限り吐瀉物は医師に見てもらおう

嘔吐で動物病院に行く際は、1日に吐く回数や時間、食事の時間、他に気になる様子などを獣医に説明してください。できれば、吐瀉物を見てもらうことをおすすめします。吐瀉物の色や状態に応じて原因や症状が分かる可能性もあり、スムーズな診察と治療の提案が可能となります。もし、吐く行動に異常を感じた時は、ペットシーツや厚手のキッチンペーパーなどの上で吐かせて、動物病院へ持参してください。
猫の危険な嘔吐に早く気付くためには、常に嘔吐の回数や状態、体調の変化を把握することが大事です。特に問題ない嘔吐でも回数が多いと体にかかる負担は大きいので、気になる方は早めに動物病院で診察を受けましょう。