犬や猫の歯周病に要注意!

犬や猫も歯周病になる

人間の歯周病は歯だけでなく全身に良くない影響を与えることが知られています。それと同じように犬や猫も歯周病になり、体に良くない影響を与えます。
犬や猫の歯周病を見極めるポイントは、口臭がひどくなった、口の周りを前足でいじるようになった、柔らかいものを好んで食べるようになった、食欲はありそうに見えるのに食べる量が少なくなった、前足によだれや血が付着しているなどが挙げられます。このような状態の場合は、歯周病になっている可能性が高いため、動物病院で診てもらうようにしましょう。

犬や猫の歯周病はよく見られる

歯周病は、成熟した犬や猫によく見られる症状の一つです。食べ物のカスが歯と歯の間に溜まることで、細菌が増殖します。それが歯垢となり、放置すると歯石になってしまいます。そのまま処置をせずに放っておくと、歯肉炎になってしまい、痛みを感じるようになってしまうでしょう。さらに悪化すれば歯が抜け落ちたり、心臓や肝臓などの臓器に影響を与える感染症を引き起こしてしまう可能性も出てきます。
また、くしゃみや鼻血、鼻水、涙、結膜の充血、目ヤニなどは歯周病が原因になっているケースもあります。歯周病菌が骨を溶かしてしまうため、口腔や鼻腔などに穴を開けてしまいこのような症状が表れてしまうのです。

ペットの歯周病を防ぐためには

犬や猫は、3歳以上になるとおよそ8割が歯周病にかかっていると言われています。多くの飼い主は、自分の犬や猫とは無縁の話だと思いがちですが、実はすでに歯周病にかかっている可能性もあります。そのため、しっかりと予防対策や定期的な検診を行っておいた方が良いのです。
歯周病がひどくなってしまうと麻酔を使った処置などが必要になるため、犬や猫への負担もかなり大きなものになります。抜歯をすれば、生活の質も下がってしまうでしょう。また、抱っこをした時に口臭がひどいと長時間抱っこしたいとは思えなくなってしまうかもしれません。
犬や猫に歯磨きの習慣を身に付けてもらうことは簡単ではありませんが、指サックや軍手などを使って歯や歯茎の表面を擦るなど、工夫してみてください。このような工夫をするのとしないのとでは、歯周病のリスクに大きく影響してきます。どうしても口腔ケアが難しいのであれば、動物病院でどのようなケアが良いのかを相談してみると良いでしょう。愛犬や愛猫に合うケアを見つけ、健康的な毎日を共に送れるようにぜひ対策してみてください。

美浜区レイ動物病院は千葉市一流の動物病院です